2020年4月7日 / 最終更新日時 : 2020年4月7日 こじ 介護 不安症が強い私がどうやって介護の仕事をしているのか こんにちはこじです👍 久しぶりにブログを更新しました。 このブログには広告もついていないから 私には何のメリットもないです。 しかしながら、世の中、私みたいに 精神疾患(不安障害・適応障害)等の病気と 戦っている方が安心 […]
2020年4月3日 / 最終更新日時 : 2020年4月3日 こじ 介護 残業をして困っている方へ こんにちはこじです👍 今回は介護現場で毎日毎日 残業をしている人に対しての 解決案を書いていきます。 もしも参考になることがありましたら 取り入れてください ■壁紙 介護施設には壁紙が必ずといっていいほど ありますよね […]
2020年3月30日 / 最終更新日時 : 2020年3月30日 こじ 介護 着替えについて考えてみましょう こんにちはこじです👍 59回目になりました。 朝起きて、パジャマから普段着に着替えるのは 社会生活の中ではごく当たり前のことです ところが高齢になって外出する機会が減ると 1日中パジャマで過ごしてしまう方は 多いです。 […]
2020年3月26日 / 最終更新日時 : 2020年3月30日 こじ 介護 癖のある職員の対応方法 こんにちはこじです👍58回目になりました。 皆さんの職場で癖があり自分勝手に仕事をしてしまっている職員はいますか? 長いこと介護の仕事に携わっていると癖のある職員が1人や2人いても不思議ではないですよね ここでは一癖ある […]
2020年3月21日 / 最終更新日時 : 2020年3月21日 こじ 介護 介護の仕事を穏便に行くには!? こんにちはこじです👍 57回目になりました。 仕事をしているとちょっとしたことで イライラしてしまいますよね 今回も質問形式にして答えていきます 参考にされると幸いです。 目次 ・雑用業務 ・利用者さんからのクレーム対応 […]
2020年3月19日 / 最終更新日時 : 2020年3月21日 こじ 介護 質問に答えてみた こんにちはこじです👍 56記事目になりました。 昨日のブログ記事(いじめについて)は かなり反響がありびっくりしました 記事を書いて読んで頂いたことは 嬉しいのですが、介護現場はいじめが 多発していると再度認識してしまい […]
2020年3月17日 / 最終更新日時 : 2020年3月17日 こじ 介護 ベテラン職員のいじめは悪ですよ こんにちはこじです👍 55回目になりました。 私は介護現場で新人いじめを何回も 見てきました。 もうそろそろいじめを少なくして欲しいと 切実に願っています。 教育という理由でいじめをしている人は 結構います。 また自分は […]
2020年3月17日 / 最終更新日時 : 2020年3月17日 こじ 介護 介護福祉士を復習するメリット・デメリット こんにちはこじです👍 ここ数日ブログを書くのをストップしていました やる気と疲れからです。 まあいい訳です(笑) 皆さんは介護福祉士を取得してから再度勉強していますか? 私は介護福祉士を取得してから一切勉強してこなくて […]
2020年3月11日 / 最終更新日時 : 2020年3月11日 こじ 介護 人間関係で悩んでいる介護職員の方へ こんにちはこじです👍 52回目になりました。 どんな仕事をしていく上でも人間関係は つきまとってきます。 人間関係が苦手な私でも仕事を休まずに 行けています。 どうやって人間関係を克服しているか 紹介します。 教科書通り […]
2020年3月8日 / 最終更新日時 : 2020年3月8日 こじ 介護 施設介護職員とケアマネの二刀流 こんにちはこじです👍 51回目になりました。 私は現在、小規模特別養護老人ホームの 介護福祉士とケアマネを兼務しています。 現場が主でサブとしてケアマネをしています。 ケアマネの業務は夜勤帯しかやっていません。 私のよう […]